前回、いろいろと勉強した
レカロシート。
うちのE30に似合うモデルを
消去法で選択しましょう。
まず、うちのE30
2ドアクーペとはいえ、スポーツカー
じゃないので、フルバケットのシートは
必要ないですよね。
激しい走行もしないし
リクライニングも出来ないとなると
メリットはほぼゼロです。
次に、僕 至って健康で腰痛もないので
オルソペドモデルも必要ありません。
そーなると、ベーシックな
SRかLXのモデルに絞り込まれます。
そこに旧車というテイストをうまく活かせる
形状と僕個人の好みを加味したモデルってことを考えて、
こちらのモデルに決定しました!
RECARO LX-M
シンプルな形状のシートで
ヘッドレストも分離式です。
実はこのヘッドレスト分離式ってのが
大きなポイント。
旧車にふさわしいデザインに拘って
ネットヘッドレストを選択しました。
そして、このデザインで
シートの張り替えをお願いしたのが
お友達のシート張り替え専門店
KENNY WORKSさん。
このショップ何が凄いって
中古のレカロシートを手配した上に
張り替えをして販売してくれるんです!
つまり
レカロシート本体を自分で探すことなく
好みの仕様を伝えれば、理想のレカロシートを
作ってくれるというショップなんです。
お値段もめちゃくちゃリーズナブル。
今回は、カーシート専用の非常に高品質な
国内高級車メーカーが純正採用しているものと
同等のフェイクレザーで張り替えていただきました。
ちなみに本革の仕様もお願い出来ます。
本革と合皮ではこんなメリット、デメリットが
あるようなので、検討してみてはいかがでしょうか?
メリット デメリット
本革
・耐久性が高い
・高級感がある
・経年変化が味わえる
・面積が大きいほど高価
・上質の革はさらに高価
・重い
・お手入れが面倒
・洗濯できない
・雨に弱い
合皮
・安価
・雨を弾く
・お手入れ不要
・軽い ・寿命が短い
・耐久性が低い
・安っぽい見た目になることもある
ステッチのカラーも選択出来るんですが、
ここは全体の雰囲気を壊さないように
ブラックを選択し、RECAROロゴのみ
ホワイトでお願いしました。
専用のシートレールを装着して取り付けです。
センターと座面のみ ディンプルデザインに。
とにかくシンプルを追求したデザインに
拘って、E30の古き良き時代を
再現してみました。
これでまた一つドライブが
楽しくなりますね!