11月に入って、新型コロナウィルスの
新規感染者が爆発的に増えてますね〜。
年末に向けて、うがい手洗い、消毒と
個人レベルで出来ることは徹底して励行するように心がけましょう!
よしあきです!
おこんばんわ!!
さて、
前回
切れてたフォグランプバルブを 交換したんですが、
ヘッドライトと同時点灯してみると
今ひとつ色温度が合っていないんです。
やはりヘッドライトの色温度6000Kelvinに対して、
フォグランプは4800Kelvinと
少し白さに差があるのが原因なんでしょうね。
ということで、ヘッドライトの
バルブをLEDのものに再交換しようと思います。
今回 交換したLEDバルブはこちら。
↓ ↓ ↓
6500kelvinということで
白さの度合いもヘッドライトに
近いものになるんじゃないかと。
E30のフォグランプ、
バンパーの表側から外す事も可能なんですが、
ゴムがきっちり収まって外しにくいので、
今回は本体ごと外す事にしました。
例によってMテクニックバンパーの
裏側からアクセスしてフォグランプ本体を外します。
この作業 一度経験済みで
ネジの位置や角度がわかってるので
スムーズに出来るよーになりました。笑
因みに、小さなラチェットがあれぼ
より簡単に作業は行えます。
色温度の差はこんな感じ。
これで、ヘッドライトとの色の差も無くなり
スッキリしました。
でも、見た目とは裏腹に路面を照らす明るさは
4800kelvinの方が 格段に上なんですよね〜
んん〜
見た目を選ぶか、はたまた実用性を
重視するか・・・
悩むところですね〜。