BMW E30 Life  サンマル日記

BMW E30のレストア&メンテナンス日記です。

BMW E30【メンテナンスFile 45】エンジンマウント、ペンドラムサポート交換

サンマル日記!

よしあきです!

おこんにちわ!!

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

 

足廻りの交換は来週の予定なので

今回はメンテナンスです。

 

エンジンマウント交換

旧車のE30には定番交換パーツですね!

10万キロも走った重いエンジンを

30年以上も支えているエンジンマウント

そろそろリフレッシュしてあげましょう。

 

f:id:yoshiakisan10:20220410093200j:plain

MEYLE製 エンジンマウント

品番 11811132321

 

ジャッキアップして、ウマを掛けたら

オイルパンの下からジャッキを当てて

エンジン本体を少し浮かせてあげます。

f:id:yoshiakisan10:20220410093216j:plain

 

エンジンマウントが付いている

ブラケットごと外してやります。

f:id:yoshiakisan10:20220410093241j:plain

エンジンマウントとブラケット

 

アクセスし難い場所もあるので

エアクリを外したりしながら

 

f:id:yoshiakisan10:20220410093526j:plain

エンジンルームの上からもアクセスして外します。

ブラケット側  13mm   マウント側 17mm

 

うちのサンマル、エキマニにタコ足

装着したせいで、右側はブラケットの

ボルトまでのアクセススペースが

めちゃくちゃ狭いんですよー😭

そんな時に役立つのがコレ

f:id:yoshiakisan10:20220410093552j:plain


 

フレキシブルシャフト

 

狭いところにピンポイントで締め付けが

できてめっちゃ便利!

f:id:yoshiakisan10:20220410093608j:plain

バンテージでチクチクしながら

ようやくブラケットをサルベージ。

 

f:id:yoshiakisan10:20220410093634j:plain

外したブラケット

めちゃくちゃ汚いっす。

綺麗にクリーニングしたら

新しいエンジンマウントに交換して

逆の手順で取り付けます。

外したマウントの新旧を比較すると、

かなり厚みが違います。

 

f:id:yoshiakisan10:20220410093723j:plain

2/3ほどになっています。

うむ!30年間 ご苦労様でした! 

 

やはりゴムの経年劣化は

避けられないので この際 

こちらのパーツも同時に交換してしまいます。

 

f:id:yoshiakisan10:20220410093822j:plain



LEMFORDER製

ペンドラムサポート

品番 31351091764

 

こちらも新旧比較

 

f:id:yoshiakisan10:20220410093926j:plain

ブッシュ部分が劣化しています。

 

交換後、ちょっと走ってみたんですが

明らかに乗り心地がマイルドになりました。

 

こうして、コツコツメンテナンスを

続けていきましょう。