BMW E30 Life  サンマル日記

BMW E30のレストア&メンテナンス日記です。

BMW E30 【メンテナンスFile 60】バッテリー交換

運行管理者講習の中

ブログを更新するという

マルチタスク実践中の

よしあきです!おこんにちは!!

 

 

 

 

さて

 

 

 

先日、ちょっと弱り気味だった
バッテリー交換します。
バッテリー固定のステーとネジを外して
古いバッテリーを抜き取ります。

 

f:id:yoshiakisan10:20230803094843j:image
後は単純に新品のバッテリーを
取り付けするだけです。


何も気にすることはない、超簡単作業です。

早速電圧チェック!

 

f:id:yoshiakisan10:20230803094851j:image
バッチリ弱る前のメモリを指しています。

 

f:id:yoshiakisan10:20230803094937j:image
inspectionランプが点灯するので、
リセットツールでリセット。

 

f:id:yoshiakisan10:20230803094946j:image

オッケーこれで終了!

と思って、ふとメーターに目をやると・・・

 

 

 

f:id:yoshiakisan10:20230803094959j:image
タコメーター動いてないやん?!
 
ちょちょちょちょ
ヱ??
なんで??

バッテリー交換で、ここ止まる??


バッテリー交換
  ↓
タコメーター止まる
  ↓
電気信号止まる
  ↓
どこかショートしてる
  ↓
ヒューズ飛んでる


でしょ!きっとそうでしょ!!(希望的観測


えーとメーター関連のヒューズは・・・

 

f:id:yoshiakisan10:20230803095016j:image

そう!コレコレ!
この7.5Aのやつですね!

と抜いてみるも


キレてなーーーい!(予想空振

バッテリー交換でタコメーター不動の
キーワードでいろいろ検索するも
有効な情報にはヒットせず・・・

とりあえず初心に帰って
もう一度 バッテリーを外して
ターミナルを研磨して取り付け直しました。

動き出しました。

単なる接触不良だったんでしょうか?


ま、ま、ま、
動いたから良しとしましょう!!

 

ここ最近の殺人的な暑さに
ついつい気後れして乗ってあげられない
サンマル君。
バッテリーは交換出来ても
ダッシュボードは割れたら終わりですからねぇ
もうちょっと涼しくなるまで
ガレージで涼んでいてもらいましょう。

 

BMW E30  洗車日和とバッテリー。

おこんばんわ!

 

よしあきです!!

 

 

 

コロナも落ち着いてきたのか

夏祭りが開催されたり、ホテルのビアガーデンがオープンしたりと

僕の従事するアルコール業界も

だんだんと忙しくなってきております。

 

やっぱり しっかり働いて!

しっかり飲んで!日々の疲れを癒したいもんですね!

 

 

今日は久しぶりにサンマル君の洗車などしてあげました。

ここんとこ忙しくて およそ一か月ぶりです。

 

家族用で乗ってる X3に比べると

ボディサイズも小さいので、洗車は楽勝です!

 

 

ここを除けば・・・

 

 

A型なので、メッシュの隙間も完璧に綺麗にしないと

気が済まないタチなので

ボディ4割 ホイール6割の洗車時間配分です。

 

しかも、輝く深リムをキープするために

あえて生リムでリバレルしたので

月に一回は ピカール地獄です。笑

 

 

恒例のエンジンルームチェックも済ませて

 

 

 

 

洗車、完了です!!

 

 

んでもって最近気になった

電圧の低下・・

 

 

まー ほんとに乗ってあげてないので

放電もしますよねぇ・・・

(にしても目安の電圧計があるって安心です)

 

充電器でがっつり充電してあげて

 

 

 

復活!

 

 

 

でもこのバッテリー

ブログを遡ると 2019年12月に交換したきり

なんですよね。

 

4年弱なので、そろそろ新品に予備交換しようかと

思っております。

 

あっちが治れば 今度はこっち・・・と

忙しいサンマル君です

BMW E30 【スタイルアップ File42】BBS Steering Wheel custom

しばらくぶりです!

よしあきです!

おはようございます!!

 

 

前回、スロットルバタフライ裏のホースを

修理してからというもの、うちのサンマル君

 

絶好調!

 

アイドリングも安定して快調です!

 

 

とはいえこの気温・・・

ダッシュボードにも良くないし

炎天下ではエアコンが日差しに負けちゃって

暑いっす。

 

 

 

そんなこんなで

今回のスタイルアップは

コチラ

 

BBS Steering Wheelです。

 

古き良き時代のE30 X BBS X RECARO

なんていうコンセプトで車造りしているので

このパーツ 必須だったんですよねー!

 

で!ようやく 程度の良いものを入手出来て

装着しているわけなんですが・・・

 

このウッドの部分、ウォールナット柄の重圧感あるデザインが

うちのサンマル君には似合っていないような・・・

これでシフトレバーやインパネのパネルも

ウォールナット柄で統一出来ていれば良いんですけどね。

 

僕の好きな BLACK X WHITE X Leather

の組み合わせに統一させるために、

このウォールナット部分を加工しようと思います。

 

単純に革を張ればいいんですが、張っちゃうと復旧は出来ないので

今回はこれを使います。

 

ラバーペイント ZEQUE

 

薄膜で塗ってはがせる液体ゴムペイントです。

この記事の時に使ったやつですね!

 

www.e30yoshiakisan.com

 

さっそくウッド部分を外します。

6本の六角ボルトで止まっています。

 

 

ウォールナット

 

均一に数回に分けてペイントします。

艶消しなので乾燥もめちゃ速いです。

 

 

よく乾燥させて装着します。

 

 

 

なかなかにスパルタン!!

質感は艶消しのレザーに近いので

違和感まったくありません。

 

飽きたら剥がせるのが最大の利点ですね!

耐久性も確認済みなので安心です。

 

このペイント

工夫次第でいろんな活用方法があると思います

気になったあなたもぜひ!

使ってみてくださいね!

 

それでは!

 

Have a nice weekend!!

 

 

 

BMW E30【メンテナンスFile 59】アイドリング不調解消

おこんばんわ!!!!

よしあきです!!

 

 

 

さて

 

 

前回からのアイドリング不調です。

 

 

 

エンジンルーム内には

いろんなホースが通っています。

クーラント系だと、当然クーラント液か

漏れるので場所の特定は簡単です。

が!

エア関連のホースだと、どこに

亀裂が入って?とか

そもそも外れて?といった場所の特定が

難しいんですよねー

ただ、アイドリングの感じを見ると

明らかにどこからか2次エア吸ってるんですよねー

そんな時はコレ!

 

そう、みんな大好き

パーツクリーナーです。

 

こいつをエンジンルーム内の怪しい部分に

吹きつけてやります。

そすると、2次エア吸ってるところに

一時的にフタの様に作用して

一瞬アイドリングが安定します。

なので、その近辺が怪しいんじゃないかと

予想を立てます。

 

怪しそうなホースにパークリを

シューシュー吹き付けると

どーやらスロットルボディ辺りが怪しい。

とりあえずバラしてみると

スロットルバタフライスイッチ裏の

ホースが、がっつり破れてました。\(^o^)/

 

 

ちょうど接続してるホースクランプの

すぐ下だったので、カッターでカットして

そのまま装着し直しました。

破れた部分が、もっと真ん中だったら

ホースごと交換でしたね。

 

確認のためエンジンオン!

 

超安定!快適です!

 

やっぱりどこが不具合があって

ちゃんと解消されていないと、

精神衛生上良くないですからねー

小さな事でも何か気がつけば

その都度しっかり修理していきましょう!

BMW E30 祝!納車4周年 これまでの維持費って?(僕の場合

さて!やってまいりました!

車検のシーズンですよ!

 

 

 

よしあきです!

おはようございます!!

 

ということで

 

メンテやスタイルアップ

レストアに至るまでの、いろんな作業。

忘れないように忘備録として初めた

このサンマル日記ですが

 

この5月で 

祝4周年になりました!(^o^)ノ

 

 

毎年どこかしら新品にしたり

修理したりしてるので、

年間にかかる維持費は減少傾向にありますね!

 

 

では恒例の!

 

今までに掛かった

メンテナンス、スタイルアップ、レストアの

費用を見てみましょう!

 

 

車両本体価格  146万円

群馬県からの陸送費、6万円も含む。

 

 車検、ETCセットアップとエンジンオイル

オートマオイル、パワステオイル交換などで

約20万円

 

アッパーマウント部品と交換 3.5万円

 

オートマシフトパネル 0.7万円

 

スモークサイドマーカー 1万円

 

エアコンガス充填 1.4万円

 

タイミングベルトウォーターポンプ

アイドラプーリー、パワステ、クーラー、

ファンの各ベルト交換。 

部品代と交換費用で6.2万円

 

キーレスエントリー部品と取り付け 1.3万円 

 

フロントウィンカー部品と交換 2万円

 

ドアキー部品と交換  2万円 

 

燃料計部品と交換  2.3万円

 

燃料ポンプ 1.2万円

 

燃料フィルター部品と交換 1.8万円

 

燃料ホース2本 1万円

 

 

 

燃料メーター、オドメーター修理 1.2万円

 

ボンネットインシュレーター本体と交換 1万円

 

タペットカバーペイント交換

 

ガスケット含む 3.5万円

 

イグニッションコイル交換1.5万円

 

ヒューズボックスカバー交換0.5万円 

 

フロントブレーキホース

 

ブレーキフルード交換3万円

 

バッテリー交換 1.5万円

 

オルタネータ交換3.3万円

 

エアクリインテークパイプ交換 0.6万円

 

右ミラーレンズ交換 0.8万円

 

インテークマニホールド交換

ガスケット含む 4.5万円

 

MOMOステアリング交換

ボス、ホーンボタン含む 3万円

 

サイドブレーキ、ブーツ交換1万円

 

O2センサー交換 1万円

 

フロントスポイラーペイント3万円  

 

DMEメインリレー交換0.5万円

 

レカロシート、シートレール含む

13万円

 

アウター ウェザー ストリップ  0.8万円

 

FUELラバーブーツ   0.5万円

 

コンチネンタル オーディオ2.8万円

 

レギュレーター交換 2万円

工賃        5.3万円

 

Z3純正アンテナ  0.8万円

汎用ショートアンテナ 0.2万円

 

ブレーキパッド交換 4万円

 

フォグランプ補修 0.3万円

 

リアホイールベアリング交換 4.5万円

 

ヘッドライトカプラー 0.3万円

インナーブラックヘッドライト 4万円

スタッドレスタイヤホイール 2万円

 

ヘラーブラックライト 8万円

 

ホイールディスクペイント2万円

アウターリム4本 10万円

オイルパンガスケット交換 5万円

PLUS 91           0.8万円

 

タイヤ交換     4万円

KAMOTORS エアクリ 2万円

フロアマット     2万円

 

クーラントレベルセンサー 

センサーカプラー    0.6万円

ヒーターコア      1.5万円

ヒーターバルブ     4万円

エキスパンションタンク 1.3万円

ダブルテンプスイッチ  

 

ピロアッパーマウント交換

工賃含む        5万円

ボンネットアースケーブル  0.2万円

 

Thule roof bar & 872XTFairing    3万円

マルチリレー 2個     0.4万円

ワンオフグリルエンブレム  1万円

電動ファンレジスター    0.8万円

 

スロットルバタフライスイッチ 3万円

アイドルバルブT型      3万円

チャコールキャニスター   3万円

 

リアエンブレム      0.7千円

 

燃料タンクUSED                4万円

燃料ポンプ        1.2万円

燃料フィルター      0.5万円

 

Thule roof Rick 581.        1.4万円

 

ヘッドライトワイパー   3万円

スモークテールレンズ   1.8万円

 

フジツボエキマニ装着工賃加工含む

             13万円

 

Hellaフォグランプカバー  0.7万円

ホワイトメーター     0.5万円

 

XYZ車高調        

取り付け、アライメント含む 21万円

エンジンマウント      0.5万円

スタビロッド        0.5万円

インジェクター&リペアキット 1.5万円

 

ブレーキパッド&ローター交換 3万円

 

エアコンブロアモーター  2.5万円

ブロアレジスター     0.8万円

 

ダイナモレギュレータ   0.5万円

 

エアフロダストブーツ   1万円

ブリーザーホース     0.6万円

 

サーフボードキャリア   

THULE  Wave Surfing Carrier TH 5610

 

1万円

 

ガソリンキャップラバーシール 0.5万円

 

インジェクター新品交換    5万円

 

燃料ホース交換      0.8万円

 

プレッシャーレギュレータ  1.6万円

 

フロアマット       1.7万円

 

BBS ステアリングホイール 12万円

 

 

 

ってことで

この4年間で!

ザッとトータル

 

410万円!

 

後は今のアイドリングの不安定なのを

修理せねば!

 

 

 

BMW E30【メンテナンスFile 59】アイドリング不調

おはようございます!
よしあきです!


しばらくぶりでございます!

 



ここ最近、サンマル君
エンジンの調子も本当に絶好調で
気持ちよくドライブ出来ています!

 

 

 

 


あ、


正確には 出来ていました・・・



と言うのも、先週あたりから
どーもアイドリングの調子が良く無い。
なんか単気筒っぽいアイドリングに
なってるんですよねぇ。

ドゥルン!ドゥルン!ドゥルン!
みたいな。

かと言って、タコメーターの針がフラフラする
訳でもなく、エンストもしない。
踏めば気持ちよく回ってくれるし
なんの不具合も無いんです。

何なんでしょ???

どこかから2次エア吸ってるのか?

と思いエンジンルームをチェック

 

 

 

 

 

するも 不具合なさそうな・・・




ひょっとしてプラグ??

と思い、そちらもチェック。

綺麗なもんです。

5月には所有して4年目の車検が
あるので、それまでにちょっと整備を
しないとなぁなんて思っています。

とりあえずエアクリとか
純正に戻してみるかなぁ・・・

 

youtu.be




何かのこの症状に心当たりある方
良かったら教えてプリーズ!!!

BMW E30【メンテナンスFile 58】燃料漏れ 成型ホース交換。

あっ!という間に2月も半ばですね!

 

よしあきです!

おはようございます!!

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

うちのサンマル君

ここ数週間、調子は絶好調
修理しなくちゃならない所も
全く無くパーフェクトコンディション
だったんですよ!


そして、2月に入ったある日
燃料を入れようと、ガソリンスタンドへ

燃料満ターン!!
をお願いして、帰路につきました。

帰ってきた時、
?ん?
なんかガソリン臭い?
と思ったのですが、
案の定、ボディ右側の下に
ガソリンが漏れた後が・・・

燃料ポンプ周辺のホースは
きっちり交換してるので
ええ?!?どこやねん!?!
と思い、ボディをジャッキアップして
下回りのチェックをする事にしました。

すると、給油口からガソリンタンクに繋がる
成形ホースの締め付け位置からポタポタ・・・

 




んんん、燃料ホース交換時には
全然気が付きませんでした。

早速修理すべくパーツを手配。

そして、やっと来たのがコチラ!
成形ホース



品番 1612 1180 402
6500円(高っか

ここを交換しようと思ったら
当然、ガソリンを抜いておかないといけません。
ガソリンタンクから直接抜くとなると
燃料ポンプからということになるんですが、
そういや最近、燃料計の動きがちょっと
ぎこちない瞬間があったので、この際
燃料ポンプとフロートも外してチェック
することにしました。

 



外した燃料ポンプ。
フィルターも綺麗でひと安心。

 

 




外した燃料フロート。
慎重にバラします。



なんて事ない単純構造のパーツなんですが、
めちゃくちゃ高いです。



この2本のピアノ線が切れたら終わりです。
ここもチェックしましたが、
錆もなく綺麗な状態。

燃料タンクの中も目視しましたが、
錆もなくめっちゃ綺麗!!
うむうむ。

灯油用のシュポシュポで
ガソリンを抜きます。
あらかじめ減らせておいたので、
残りは20リッターちょっと。

 




作業するのは右後輪ホイールの奥。
残ったガソリンを車体の左側に寄せるという
意味も込めて右側のみ、片側ジャッキアップ。

 




右の後輪奥から繋がるラインなんですが、
ガソリンタンクとリアのメンバーの
隙間にバンドホースで止めた接続部があります。
ここがめちゃくちゃ狭い。

フレキシブルホースや
クビの角度を変えることが出来る 
ジョイントを駆使してもホースバンドの
ネジにアクセス出来ません。

持ってる工具を探しまくって、
ようやくコレでアクセス出来ました!

 



やっぱりいろんな工具を持っておくべきですね!

外した成形ホース。

 



断面を見ると、やっぱりバキバキ。

 



そりゃ漏れるわ。

 

ホースバンドもきれいにしたら

逆の手順で組付けて、ホースバンドでがっちり締め付け。

 




後で、もう一回
燃料満ターーーン!
試してみたいと思います。